レッドレンザーは海や工事現場でおススメ!充電持ちや明るさは?

ヘッドライト

 

こんにちは~。前回、ヘッドライトの紹介でゼクサス ZX-350について紹介しましたが今回はレッドレンザーについて紹介します。ゼクサスは日本製ですがレッドレンザーはドイツ製です。公式ホームページに『レッドレンザーが目指すのは光で世界を勇気付けること』をコンセプト?にしている様です。有名なメーカーで色んなタイプのライトを取り扱っています。その中で私が昨年購入したMH5に関して紹介していきます。

 

レッドレンザー MH5を使用してみての感想です

 

 

MH5を購入した理由

前回、ゼクサスの記事で私が特に拘っている点は①ルーメン(光の数値で高ければ高いほど明るい)が400程度 ②充電式だけど乾電池も使える ③雨程度では壊れない(IPX4以上)④軽い ⑤重さ ⑥電池の持続時間を挙げました。これまでゼクサス・ジェントスを使用してきて前回紹介したゼクサスZX-350は乾電池・充電池両方使用可能という事が個人的に一番良かったです。なぜなら夜の潮干狩りへいくと最低4時間はライトをMaxで照らしっぱなしなので電池交換できないのは問題なのです。そこで昨年新しいライトを探していましたがゼクサスには同タイプが無かったのです。ZX-350よりもハイパワーを探していたのですが無く。そこで以前から気になっていたレッドレンザーを探しているとMH5に出会ったのです。


 

MH5を使っての感想

まずですね、一番びっくりした事は軽いです。なんと単三電池1つだけなのです。ゼクサスZX-350は単三電池3つで重さは約234g(電池別)でした。これに対してMH5は専用充電池を含んで94gです。たった140gの差ですが長時間頭にライトをつけていると全然疲労感が違いました。ルーメンに関しても400と個人的には満足で、ライトの光色は白です。あと、前回も紹介しましたが魚やイカ釣りで重宝する赤LEDもMH5にはついていたのでそこもよかったですね。気になる電池の持ち時間ですがMax使用で2時間は持たない感想です。ZX-350よりは少々持続時間が弱い感じです。ですが電池量が違うのでそこはしょうがないと思もいます。少しマイナス点でいうと電池を入れる際にソケットを外して戻すのに少々慣れません。一度、暗闇の中で電池を落とした事もありましたがこれは個人差がありますね。トータル的には気に入っています。

 

まとめ

MH5もネット(ペイペイモール)で購入しました。ちなに今も売っていますがかなり数が少なくなっています。ですがレッドレンザーホームページでも購入できますし、ほかのタイプも色々みれるので確認お願いします。

 


 

コメント

タイトルとURLをコピーしました