シーチキンとツナ缶の違いは?おすすめの沖縄県産海塩を紹介します!

食材

 

こんにちは~。とーとーです。今回は私のおすすめ食品を紹介していきたいと思います。それは『シーチキン』です。あまりぱっとしない方もいるのではないでしょうか?子供のころからシーチキンにはお世話になっているのですが、どれも味同じでは?マグロとカツオでそこまで変わる?と思っていたのですが結構変わるのです。しっているわ!と思う方もいると思われますが。(笑)その中でもおススメの商品を紹介していきます。

おすすめのツナ缶について紹介していきます!

 

 

 

シーチキンって?ツナ缶との呼び名の違いは?

私はシーチキンとツナ缶って同じと思っていたのですが、シーチキンは商品名だという事は大人になってから知りました。(笑)ちなみにシーチキンとははごろもフーズが製造する『「マグロ」又は「カツオ」の「油漬け」又は「水煮」の缶詰』の商品名との事です。また、名前の由来はマグロが海の鶏肉と呼ばれていることから名付けられ、ツナ缶っていうのは総称なのです。

 

歴史は結構古いのです!

マグロ油漬け缶詰は1903年にアメリカ合衆国のアルバート・P・ハーフヒルさんによって発明され日本でも研究が進められたが、高品質の製品を作るのが困難だったそうです。1924年に静岡県の水産試験場が開発した製品が日本におけるマグロ油漬け缶詰の最初の成功例で静岡水試により各地の缶詰業者にマグロ油漬け缶詰の製品化を提唱したそうで初めに名乗りを上げたのが清水食品で清水食品は翌1930年に1931年には、はごろもフーズの前身である後藤缶詰も製造を始めたそうで清水食品さんの方が早かったそうです。ちなみに清水食品さんが発売しているツナ缶でオードブルツナ、ワイン風味という高級そうな缶詰もあり、食べたことはないですがいつか試食してみたいです。ぜひ皆さんも試してみて下さい。


 

おススメのツナ缶は?

私が食べていたツナ缶ははごろもフーズさんが発売しているシーチキンでほとんどLフレークでした。シーチキン丼って一時的に流行った?事があるのですが小さいころから祖父に作ってもらっていた懐かしい味です。そして最近は祖母から勧められた同じくはごろもフーズさんのシーチキンフレーク沖縄県産海塩使用という物ですがLフレークと違い少ししっとりしていて金額も高めです。ですが、これを教えてもらってからはリピーターでサラダなど色々な食材に合い味もしっかり深みのある味わいです。

 

まとめ

ちなみにツナの日があるのですが今回調べている時に知りました。毎月27日はツナの日だそうですよ。語呂合わせで2(ツ)7(ナ)との事です。まぐろ料理店で何かしら実施しているそうなので興味のある方は覗いてみて下さいね。では今回はこのへんで~。

 


コメント

タイトルとURLをコピーしました